』の使い方   

 

1、時間副詞

  A“就”は時間的、早いことを表し、「すでに、とっくに」の意味で 

   すが、は遅いことを表し、「やっと、ようやく」の意味です。

 

  例:七點開會、他六點來了

    (7時に会議が始まるが、彼はもう6時に来た)

例:七點開會、他八點

  (7時に会議が始まるが、彼はやっと8時に来た)

例:他十八結婚了。(彼は18歳でもう結婚した)

例:彼五十歳結婚。(彼は50歳でやっと結婚した)

 

 B)動作が行われたばかりということを示します。

日本語の「〜たばかり」にあたります。

 

  例:他來日本不久。(彼は日本に来たばかりです)

  例:我開始學中文不太會。(私は中国語を習い始めたばかりです)

  

2、関連副詞

A)仮定複文では、“就”は使えますが、“”は使えない。

 

   例:◯要是你累了就休息吧!(もし、疲れたら休みましょう)

   ×要是你累了才休息吧!

 

  B)条件複文では

 “”は最低条件、つまりいろんな条件のどれか一つを受けて、その結   

果を述べるときに使われます。「只要」の文型になります。

一方、“”は絶対的な条件(それしかない条件)を受けて、その結果 

を述べる時に使われます。「只有」の文型になります。

 

  例:只要他來、問題能解決(彼さえ来れば、問題は解決できます)

  例:只要他來、問題能解決(彼が来ないかぎり、問題は解決できない)


 C)因果関係を表す複文では、“”は過去の事実を客観的に表します。  

  日本語の「,,,ので」「,,,のために」「,,,から」にあたります。   

  一方、“”は同じく過去の事実の因果関係を表しますが、その原因は  

  「仕方がない」というニュアンスが含まれます。

  例:因為你、我就給了你(君がほしがるから、あげたよ)

  例:因為你要、我才給了你(君がほしがるから、仕方がなくあげた)

 

3、範囲副詞

 範囲副詞の“”は“”や“”と同じく数量が少ないことを表しす。 

「ただ」「わずか」「だけ」にあたります。

 

例:他才寫兩張=他就寫兩張

這麼好吃的便當才50元=這麼好吃的便當就50

 

”“”“”三つの範囲副詞はそれぞれの役割があって、意味は

 同じですが、ニュアンスと用法は次のような違いがあります。

 

 =>動作や数の少ないことを表します。

   

   => ”より動作や数の少ないことをさらに強調します。

 

 =>他と比較して、不思議や不満に思う気持ちが含まれています。


4、語気副詞

  A)肯定文で“就”は断定する語気を強めますが、“”は他と比較して、

他でもなく、その肯定文に述べた人、物、ことこそがそのものである

ことを強調します。

 

例1:這是王老師的家(あれが王先生の家だ)

例2:是王老師的家(あれこそ王先生の家だ)

 

 

 例1は単に“王老師的家”を断定する語気を強めますが、例2はまず、他の家は 

王先生の家ではないと否定してから「あの家こそが王先生の家だ」と強調します。

 

  B)“”は形容詞を単独で修飾できませんが、“”はできます。

 例:我唱的不好、唱的!(俺は歌が上手くないよ、彼こそ歌が上手だ)

 

  C)“”はわざと相手と違う行動を取る時に使いますが、“”は相手の提

   案を拒否する時に使います。“”は肯定否定とも使えますが、“

      否定は否定的なことにしかつかえません。

 

 

例1:他不讓我們、我

 (彼が私たちに言わせないなら、僕はわざというよ)

 

例2:不、不

(言わない、言わない、なんと言っても言わない)

 

例3:他要我呢。

(あいつは僕に言えと言ったが、言ったりするもんか)

 

例4:他要賣我、我不買呢。

(あいつは僕に売ろうとするが、彼からなんか買うもんか)

 

 

例1の“就”は「わざと」というニュアンスで、例2の“就”は「絶対に」と

いうニュアンスが含まれています。相手の意見に反対して、自分の感情を強く 

表すときに使います。一方、例3の“”は他人の要求に逆らう時に使います。 

よく語気副の「呢」と一緒に使われます。また肯定的な表現はできません。

(例3:他要我不 )とは言えません。

 

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 日文老師@劉柔敏 的頭像
    日文老師@劉柔敏

    劉柔敏日語教室・FeFe School 華語教室・京都中国語通訳

    日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()