目前分類:華語教室 (32)

瀏覽方式: 標題列表 簡短摘要

成語教室

早起的鳥=> 早起きは三文の得

放馬=>後の祭り

無地自容=>穴があったら、入りたい

説起来容易、做起来難=>言うは易く、行うは難し。

心領神会/心心相印=>以心伝心

欲速則不達=>急がば回れ

不可失=>一期一会

一年之計在=>一年の計は元旦にあり

一箭双雕=>一石二鳥

説曹操,曹操就到=>噂をすれば影

驕者必敗=>おごれるものは久しからず

同舟共済=>同じ釜の飯を食う仲間

子欲養而親不待=>親孝行したいときには親はなし

有耳=>壁に耳あり障子に目あり

紙上談兵=>机上の空論

勤奮是成功之母=>勤勉は成功の母

口出=>口は災いの元

活到老,学到老=>経験によって学ぶ

光陰似箭=>光陰矢のごとし

境隨=>郷に入れば郷に従え

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

年菜
一年の計は元旦にあり一年之計存於春今日は台湾のお正月(旧暦の1日)です。正月に関する文化をご紹介します。まず、大晦日の朝に玉皇大帝という神に花と果物を供え、一年間の感謝と来る年の健康を祈願する。

提灯(ちょうちん)や赤いろうそくを灯し、祖先と神に料理を備えて感謝。他にも福を招く“春聯”という飾り文字の紙を貼る、吉を象徴する大根や長寿の意味を持つ長年菜を食べる。また、子供だちに喜ぶお年玉(紅包)は、大晦日の食事の後に配られる。そして“大晦日の夜に睡眠をとらなければ、親の寿命が延びる”と言われた。寝ないで朝を迎えるのが親孝行。新年早々に親への思いやりを示すのは、台湾昔からの文化です。

春聯

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

中国語音節表

a、o、eで始まる韻母
a o e ai ei ao ou an en ang eng ong
声母なし a o e ai ei ao ou an en ang eng  
b ba bo   bai bei bao   ban ben bang beng  
p pa po   pai pei pao pou pan pen pang peng  
m ma mo me mai mei mao mou man men mang meng  
f fa fo     fei   fou fan fen fang feng  
d da   de dai dei dao dou dan den dang deng dong
t ta   te tai   tao tou tan   tang teng tong
n na   ne nai nei nao nou nan nen nang neng nong
l la   le lai lei lao lou lan   lang leng long
g ga   ge gai gei gao gou gan gen gang geng gong
k ka   ke kai kei kao kou kan ken kang keng kong
h ha   he hai hei hao hou han hen hang heng hong
j                        
q                        
x                        
zh zha   zhe zhai zhei zhao zhou zhan zhen zhang zheng zhong
ch cha   che chai   chao chou chan chen chang cheng chong
sh sha   she shai shei shao shou shan shen shang sheng  
r     re     rao rou ran ren rang reng rong
z za   ze zai zei zao zou zan zen zang zeng zong
c ca   ce cai   cao cou can cen cang ceng cong
s sa   se sai   sao sou san sen sang seng song

 

uで始まる韻母
u ua uo uai uei-ui uan uen-un uang ueng
声母なし wu wa wo wai wei wan wen wang weng
b bu                
p pu                
m mu                
f fu                
d du   duo   dui duan dun    
t tu   tuo   tui tuan tun    
n nu   nuo     nuan      
l lu   luo     luan lun    
g gu gua guo guai gui guan gun guang  
k ku kua kuo kuai kui kuan kun kuang  
h hu hua huo huai hui huan hun huang  
j                  
q                  
x                  
zh zhu zhua zhuo zhuai zhui zhuan zhun zhuang  
ch chu   chuo chuai chui chuan chun chuang  
sh shu shua shuo shuai shui shuan shun shuang  
r ru rua ruo   rui ruan run    
z zu   zuo   zui zuan zun    
c cu   cuo   cui cuan cun    
s su   suo   sui suan sun    

 

iで始まる韻母
i ia ie iao iou-iu ian in iang ing iong
声母なし     yi ya ye yao you yan yin yang ying yong
b     bi   bie biao   bian bin   bing  
p     pi   pie piao   pian pin   ping  
m     mi   mie miao miu mian min   ming  
f                        
d     di   die diao diu dian     ding  
t     ti   tie tiao   tian     ting  
n     ni   nie niao niu nian nin niang ning  
l     li lia lie liao liu lian lin liang ling  
g                        
k                        
h                        
j     ji jia jie jiao jiu jian jin jiang jing jiong
q     qi qia qie qiao qiu qian qin qiang qing qiong
x     xi xia xie xiao xiu xian xin xiang xing xiong
zh   zhi                    
ch   chi                    
sh   shi                    
r   ri                    
z zi                      
c ci                      
s si                      

 

üで始まる韻母
ü üe üan ün
声母なし yu yue yuan yun
b        
p        
m        
f        
d        
t        
n nüe    
l lüe    
g        
k        
h        
j ju jue juan jun
q qu que quan qun
x xu xue xuan xun
zh        
ch        
sh        
r        
z        
c        
s        

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

1. 我國天然____不多,礦產種類只有煤和石油。

(A) 資源 (B) 材料 (C) 產品 (D) 原料


2. 海面上大大小小的岩塊,各有各的特色,一石一景都_____慢 慢欣賞。

(A) 加以 (B) 獲得 (C) 值得 (D) 以便

3.現在幾乎每個人都隨身帶著手機,似乎不這樣的話,就太了。

 (A)退步 (B) 落伍  (C)後退 (D)傳統

4. 這是一家_____五百名員工的中型企業。

(A) 具有 (B) 享有 (C) 擁有 (D) 佔有


5. 一般研究生除了課本以外,都會去圖書館借一些相關的書籍回來_____ 。

(A) 參考 (B) 輔導 (C) 考察 (D) 補習


6. 哥哥做事很認真負責,所以主任對他很有______,總是放心 地把工作交給他。

(A) 信任 (B) 信心 (C) 信用 (D) 信仰


7.______他並沒有從錯誤中得到教訓,因此又犯了一樣的錯。

(A) 明顯 (B) 顯然 (C) 顯得 (D) 顯著


8.這個主持人很_____,看他的節目,大家總是笑個不停。

(A) 可喜 (B) 歡樂 (C) 風趣 (D) 精彩


9.醫生說,雖然她現在已經不發燒了,但並不______她的病已經 好了。

(A) 表示 (B) 表現 (C) 表達 (D) 表明


10.老張這個人太______了,人家說什麼他都相信。

(A) 現實 (B) 老實 (C) 實際 (D) 誠實


答え1.A    2.C   3.B  4.C   5.A  6.B  7.B    8.C   9.A  10.B

解釈

1.(A) 資源 (B) 材料 (C) 產品 (D) 原料

 (A) しげん (B) ざいりょう (C) さんひん (D) げんりょう

2.(A) 加以 (B) 獲得 (C) 值得 (D) 以便

 (A) その上 (B) 手に入れる (C) する甲斐がある (D) 〜するよう

3.(A)退步 (B) 落伍  (C)後退 (D)傳統

 (A)退步する (B) 落後する  (C)退く (D)伝統

4.(A) 具有 (B) 享有 (C) 擁有 (D) 佔有

 (A) 持つ (B) 所有する (C) 擁する (D) 占有する

 
5
.(A) 參考 (B) 輔導 (C) 考察 (D) 補習

 (A) 参考する (B) 指導する (C) 視察する (D) 補習する

6.(A) 信任 (B) 信心 (C) 信用 (D) 信仰

 (A) 信頼する (B) 信じる (C) 信用する (D) 信仰する

7.(A) 明顯 (B) 顯然 (C) 顯得 (D) 顯著

 (A) はっきりしている (B) 明らかに (C) いかにも〜に見える (D) 著しい

8.(A) 可喜 (B) 歡樂 (C) 風趣 (D) 精彩

 (A) 喜ばしい (B) 喜び、歓楽 (C) ユーモア (D) 素晴らしい


9.(A) 表示 (B) 表現 (C) 表達 (D) 表明

 (A) 示す (B) 表す (C) 言い表す (D) はっきりと表す

10.(A) 現實 (B) 老實 (C) 實際 (D) 誠實

   (A) 現実  (B) 大人しい (C) 実際 (D)正直に 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

1状態の継続を表す

 ★動詞や状態が継続することを表すために、「を使う。

還沒吃。(僕はまだ食べてない)

例2他還沒回來。(彼はまだ帰ってこない)    

例3他還站在那裡。(彼はまだあそこに立っている)

例4她還在打電話。(彼女はまだ☎中だ)

例5這個東西現在還很貴。(これはまだとても高い)  

解説

例1、2: 還沒+V」。 動作がまだ済んでいない状態。

例3、4:還在+V

 動作が行われ継続していることや、動作が行われた後に、その状態が継続していること。

例5:還+~」。 人、物の様子や状態が継続していること。

 

2時間がまだ早いことを表す

★「還早今はまだ早い」「還很早今はまだまだ早い

★「還有+時間量詞:まだ/あと〜ある」

 例1我還有兩年畢業。(あと2年で卒業できる)

 例2時間還沒到還有五分。(まだ時間ではなりません、あと5分です)

注意点 

(×還晚)  :時間的に遅いことは「」で表せない

(×還五年):数量詞を直接修飾できない

 

数量がまだ足りないことを表す『

還有+量詞数」。日本語の「あといくつ必要/あと〜ない」にあたります。

  例1還有三個人沒來 。( あと三人来ていない

 例2:還有ㄧ個問題沒解決 (あと一つの問題を解決していない)

 

追加する動作、物事、人物などを表す『

ある動作をした後に、また別の動作をする時に還+V」を用いて表す。

 例1:我買了兩件衣服還買了ㄧ本雜誌

  (私は二枚の服を買った。それに雑誌を買った)

例2:她想包水餃還想做甜點

(彼女は餃子を作りたいし、またデザートも作りたい)

注意点

違う動作の追加

「又」:同じ動作を何回も繰り返したことを表す

人、物、事追加する時は還有+N」を用いて表す。

來開會的還有小王

  (会議に参加する人では、他に王君がいる)

 「不但~還~は「〜ばかりではなく、〜もある」にあたります。

例1:這個菜不但好吃還很便宜

   (この料理は美味しいだけではなく、安くもあります。

例2:他不但聰明還很勤勞

  (彼は賢いだけではなく、またとても勤勉である)

 

程度の「まあまあ」を表す『

例:這家店的東西還不錯

     (この店の品物はまあまあ美味しい)

還+行はまあまあできる

例:他的中文還行

還+可以はまあまあいける

例:這台車還可以吧

還算~は「まあまあ〜と言える」

例:這台電視還算便宜

 

^^練習問題(日翻中中翻日

1、他還在美國工作

2、還有五分上課

3、這家書店不但賣書還賣電腦

4、もう12時なのに、彼はまだ寝ていない。

5、彼女の家まで、まだ遠いですよ。

6、この小説はまあまあ面白いと言えるでしょう。

7、宿題はまだ終わっていない。

 

 

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

72-05.png72-05.png 

参考文献:台湾中学校一年生教科書、第三課『夏夜』
 

朦朧:(月が)おぼろである/(意識が)ぼんやりしている

山巒続いている山々/連山

藤蔓ふじ

稍微:少し/ちょっと/ちょっぴり

捎信ついでに手紙を届ける

隔閡みぞ/隔たり

出閣女性が結婚する/嫁にいく

闔第相手の一家を尊敬して言う言葉

嚴密:周到である/詳しい/隙間がない

親密親密にする

隱密:内証事/秘密/隠す

甜言蜜語人の歓心を買うためのうまい言葉

作弊:(試験で)カンニングする

錢幣貨幣

披星載月:朝は早く出て、夜は遅く帰る。

精を出して働いたり昼夜兼行で旅路を急いだりするたとえ。

日暮途窮日暮れて道きわまる。どん詰まりに突き当たる。

72-05.png72-05.png 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

67-05.jpg

グイズ??中国語勉強している皆様へ、

下記の詩人はどんな動物を例えようとしているのか。当ててみてください。

猜猜以下詩人所比喻的是何物

李瘦蝶

 感謝你們/對於我/小小的存在/還報予/生命最熱烈的/掌聲 

 

★非馬

出了伊甸園/再直的路也走得曲折蜿蜒艱難痛苦/偶爾也會停下來/昂首對著無止無盡的救贖之路/嗤嗤吐下舌頭

 

★商




只有翅翼而無身軀的鳥在哭和笑之間不斷飛翔

 

★羅智成

 我們才走過鴿羣它們就把我的謠言傳到天空上了只留下輕如羽毛的事實

 

★羅任玲

 站在巍巍的山頂/風,慢慢近了/張開茫然底袖/一個寂寞飛過

答え:①蚊子 ②蛇 ③眉 ④鴿子  


楊喚  題名:家

楊喚作詩、常用擬人法將大自然的各種景物寫得栩栩如生。請參考提示完成下列新詩。

楊喚が詩を作るとき、常に擬人法で大自然の物事を真に迫って描写している。

 では、下記のヒントを参考して、詩を完成してみてください。

①___是小毛蟲的搖籃。

是②___的眠床。

歌唱的③___誰都有一個舒適的巢。

辛勤的螞蟻和④___都住著漂亮的大宿舍,

螃蟹和小魚的家在藍色的⑤___裡。

綠色無際的⑥___是蚱和蜻蜓的家園

可憐的⑦___沒有家,

跑東跑西也找不到一個地方休息。

飄流的⑧___沒有家,

天一陰就急得不住的流眼淚。

小弟弟和小妹妹最幸福哪!

生下來就有媽媽爸爸給準備好了家,

在家裡安安穩穩的長大。

答え:①樹葉 ②蝴蝶 ③鳥兒 ④蜜蜂 ⑤小河  ⑥原野 ⑦風 ⑧雲

66-03.png66-03.png

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

参考文献:台湾中学校一年生教科書第一課『雅量』

30-04.jpg 

★雅量:雅量/度量が広い

★宰相肚裡能撐船:大人物は度量が大きい。

★寬大為懷:寛大を旨をする。 

★目中無人:尊大で傲慢なさま。 

★豁然開朗:ぱっと明るくなる。 

★斤斤計較:細かいことにけちけちする。 

★以德報怨:徳をもって恨みに報いる

      恨みを報いるに徳をもってする。

★得禮饒人:人の過ちはできるだけ大目に見よ。

★唯我獨尊:自分だけが一番偉いとうぬぼれること。

★不念舊惡:旧悪に根に持たない。

★恃才傲物:自分の才を頼んで衆人を眼中におかない。

★不記前嫌:これまでのしこりを水に流す。

★何嘗

(肯定形式の前に用い、否定を表す)どうして〜であろうか

(否定形式の前に用い、肯定を表す)〜でないことがある。

★明察秋毫:眼力があり、どんな小さな事も身逃さないこと

★眾星拱月:多くの星が月の周りに集まり。

      多くの人が一人を取り巻いてあがめるたとえ。

★哄堂大笑:どっと沸き立つ。

★抬高物價:物価をつり上げる。

★琴瑟和諧:夫婦の仲が良い事。

★白頭偕老:とも白髪まで添い遂げる。

11-01.jpg 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

本日、部首『一』関する諺をご紹介致します。

146-01.jpg146-01.jpg146-01.jpg146-01.jpg146-01.jpg146-01.jpg

十:非常詳細完整的把事情出來

(一部始終/細大漏らさず)


毛不拔:比人非常吝嗇小氣 

(髪一本抜くのさえ惜しむ/ひどくケチであるたとえ)


目了然:看就很清楚 

(一目瞭然)


帆風順:形容事情順暢無阻通常祝人旅途平安切順利

(順風に帆をあげる/物事が何事もなく順調にいくこと)


言難盡:比事情複雜難以 

(一言では言い尽くせない/簡単には表せない)


見如故:初次見面就像老朋友樣熟悉 

(一見旧知)


見鍾情指男女初次見面就互相中意 

(一目惚れをする)


事無成:任何事情都沒有成功 

(何事も成し遂げられない/一つとして成功しない)


知半解:知道不多沒有完全了解 

(生かじり/よく知らないのにしっているように振る舞うこと)


氣呵成:做事次完成 

(一気呵成/物事を一息にやり遂げること)


針見血:見解透徹夠說到重點 

(短い言葉で急所をズバリと言い当てる)


視同仁:全部平等看待 

(一視同仁/全てのものを平等にみること)


廂情願:單方面的想法意願 

(一方的な願望、希望)


勞永逸只要段時間的辛苦工作就可以永遠的安逸了  

(一度の苦労で永久に楽にする


鳴驚人:平時不為人知經出手確有驚人的表現 

一度やりだすと人をびっくりさせる素晴らしいことをやる 

形容兩個人或兩件東西完全相同 

(瓜二つ/よく似ている) 

舉兩得:只做件事情卻同時在兩方面獲得益處 

(一挙両得/一石二鳥/一つの事をして二つの利益を収める)


諾千金守信約定決不食言 

(一諾千金/約束は必ず守る)


言既出駟馬難追已經出的話就無法再收回了 

(駟も舌に及ばず/一度口に出した言葉は取り返しがつかない)


七上八下:形容心情不安 

(心が乱れるさま/心を決めかねるさま)


三心二意:比心思猶豫不覺 

(優柔不断/決心がつかずにためらうこと)


三番兩次屢次常常

(何度も何度も)


三頭六臂:形容很厲害 

(三面六臂/非常に優れた能力を持っているたとえ)


三思而後行:比行事之前要先考慮周密 

(三思ののちに行う/熟考の上実行する)


下不為例:就此以後不會或決不准再這樣做 

(今回に融通をきかせる)


下不了台:難為情沒有面子的意思 

(引っ込みがつかない/メンツが立たない) 

皆様に少し勉強になるとうれしいです

 146-01.jpg146-01.jpg146-01.jpg146-01.jpg146-01.jpg146-01.jpg


 

 

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()

高ㄧ民.jpg 

台湾人高一民さんが日本大阪にデビュー

展覧テーマ:「一語双関」

一語で表裏二様の意味を表しているという諺から考えたそうです。

お盆の間、関西地方に帰省している皆様ぜひこの展覧会にも寄っていて

ください。判じ物をしながら、中国語の勉強にもなると思います

 

場所:大阪府立現代美術センター

 540-0008大阪市中央区大手前3-1-43 大阪府新別館北館・南館


■開館時間 / 休館日
平日:午前10時-午後6
土祝:午前
10時-午後4
休館日:日曜日・年末年始

■現代美術センターまでのアクセス
地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、1A出口方向へ徒歩3
もしくは、京阪「天満橋」駅下車、東出口から南へ徒歩約
12

大阪府新別館(南館1階に展示室A
があります。)


日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

☎用語81-01.png 

—お電話変わりました。       

 (你好我是XX

 

—もしもし、こちらは台湾晶の庄禮と申しますが、

 (你好這裡是瑞晶半導體我是庄禮

 

—お名前のスペルはどのようになりますか。   

 請問你名字的拼音怎麼拼

 

—営業部に繋いでくださいませんか。    

 可以幫我轉接到業務部嗎?

 

—席を外しておりますが、        

 他不在位子上

 

—福田さんはいらっしゃいますか。     

 請問福田先生在嗎?) 

 

—あいにく、帰宅しました/他の電話に出ております/休暇をとっております/出張中です。

很不巧他已經下班回家了他電話中他請假他出差

 

—後程こちらからお電話いたします。  

等ㄧ下再回電給您

 

—内藤さんが戻りましたら、こちらからお電話させていただきます。

內藤先生回來後再請他回電給您

 

—山下さんに伝言をお願いしていただけませんか。

(可以幫我留言給山下先生嗎?

 

—伝言を承りましょうか。

好的我幫你留言

 

—戻りましたら、お電話くださるようお伝えいただけませんか。

等他回來後請他回電給我

 

—戻り次第、お電話するよう伝えましょう。      

 我請他回來後再回您電話

 

—1時間ほど前に土岐さんから電話がありました。   

土岐先生ㄧ小時前打電話給你

 

 

単語

交換(總機)/市内電話/長距離電話(長途電話)/国際電話/迷惑電話(騷擾電話

マナー(震動鍵)/クリア(刪除)/小文字(小寫)/文字化け(大寫)/絵文字(表情符號)電話ボックス(電話亭)/受話器(聽筒)/電波が悪い(收訊不好

 

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

72-06.jpg 
一、単純方向補語 

動詞の後ろに「來、去 」つくと、その動作の方向を示します。

動作が話し手に近づくときには「 來」、遠ざかるときには「去」

と使い分けます。

 

①他了。   

(彼が帰ってきました)

 

了。    

(彼が帰って行きました)

 

!    

(こっちへおいでよ!)

 

二、複合方向補語

 

動詞の「上、下、進、出、回、過、起」は 來、去」と結びつい

て他の動詞の補語になります。

 

把這個東西回去

(この荷物を持ち帰ってください)

 

他們起來了。   

(彼らは立ち上がりました)

 

③他從樓上下去 

(彼は二階から駆け下りてきた)

 

她把飯過來了。

彼女はご飯を運んできた)

 

孩子們了。  

(子供たちが駆け寄っていった)

 

起來容易、起來難。

(言うのは易しいが、やるのは難しい)

 

起來很年輕。  

(彼女は若く見える)

 

⑧請下去吧。  

(どうぞ話を続けてください)

 

過來了。 

(彼女は意識を取り戻しました)

 

把汽車過來 

(車をこちらに寄せてください)

72-06.jpg 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 39-04.png                                         39-04.png

今晩、よく使われる結果補語をご紹介致します

①到:動作の到達点を表す

   找了半天終於了。

 

②完:動作の完了を表す

給:手渡す、差し出すといった動作の対象を表す

  了這本書、

 

③好:動作の結果、申し分のない状態になることを表す

    太極拳了嗎?

 

④在:動作の結果、人や人物が一定の場合に存在することを表す

    椅子上

 

⑤錯:動作を誤ったことを表す

      了、這是我

 

⑥懂:理解することを表す

       了嗎?

 

⑦見:確かに自覚されたことを表す

       了嗎?

  
⑧成:変化して、ある状態になることを表す

      日元台幣

 

⑨光:動作の結果、何も残らずに尽きていることを表す

       我把錢了。

 

⑩住:動作が安定、固定し、状態を維持していることを表す

        單字了嗎?

39-04.png                    39-04.png

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

    1、動詞

   1−1“把字句”に使えない動詞 

      普通“把字句”に使える動詞は他動詞に限られます。

                 次のような動詞は“把字句”には使えない


          1−1−1自動詞(目的語をとらないもの)

       『旅行(旅行する)』『休息(休む)』『游泳(泳ぐ)』のような

                    自動詞は処置ができずず、目的語もないので、“”を使えない


    1−1−2能願動詞、心理動詞、感情動詞

       『希望(希望する)』『知道(知っている)』『喜歡(好む)』

                    感情(感動する)』傷心悲しむ』などのような動詞は処置

                    ができず、結果も生じないので、“”を使えない


    1−1−3動作を表さない動詞

        『是(〜である)』『有(ある)』『〜のようである)』

                      『在(いる、ある)』などは動作性がなく、処置ができないので、

         “”を使えない

 

    1−1−4方向を表す動詞

        『来(来る)』『去(行く)』『上(昇る)』『下(降りる)』

        『進(入る)』などの動詞も物を扱わないので、“”を使えない

 

    1−2“把字句”の動詞に使えない動詞は単独で使えません 

       例:×把那個房間收拾。あの部屋を片付けなさい 

       例:×把那些衣服洗。(あの服を全部洗ってください) 

 

       1−2−1動詞が重ね型である 

       例:那個房間收拾收拾あの部屋を片付けなさい 

       例: 那些盤子擦擦 あの皿をちょっと拭いて 

 

       1−2−2動詞の後に助詞の『了』か『着』がつく 

         例: 那個房間收拾あの部屋を片付けた 

                    例: 盤子あの皿を持ってて 

 

            1−2−3動詞の後に動量詞がつく 

           例: 那個房間收拾一下あの部屋をちょっと片付けて 

           例: 盤子ㄧ下あの皿をちょっと拭いて 

 

            1−2−4動詞の後に補語(結果、方向、状態)がつく 

            例: 那個房間收拾乾淨あの部屋を綺麗に片付けて 

            例: 那些盤子拿來あの皿を全部持って来て 

 

            1−2−5動詞の後に目的語がある

           (中国語では動詞の後に来るものを目的語という) 

             例: 那個房間租給他あの部屋を彼に貸した 

             例: 那些盤子放在桌子上吧

                              (あの皿をテープルの上に置きなさい 

 

        2、目的語

     “把字句”は動詞だけでなく、目的語にもいろいろ制限がある

           2−1特定のもの

               普通把字句”の目的語は固有名詞、指示代名詞あるいは限定語で

               修飾しているものでなければ使えない。名詞の前の数量詞は単に

               数を表す、特定のものを示すわけでないので、“把字句”には使えない。

               例:僕はりんごを一個食べた。 ×我把一個蘋果吃了      我吃了ㄧ個蘋果

 

           2−2話し手と聞き手にとって既知のもの

               “把字句”の目的語は特定ではければ、話し手と聞き手がお互いに既知

                       のものあることが要求される。

 

         例:僕は車を売った。(車賣了

         この“車”は“私の車”あるいは“あの車”かもしれないが、話し手と

                   聞き手がお互いに知っているので、代名詞が省略され、

                 『 車賣了 』と言える。

 

            2−3動作を行なう道具か主体

              “把字句”の目的語が2−2、2−3でなければ、動作の受け手では

                   なくて、動作を行う道具か主体になり、必ず好ましくない結果が出る。

                   例:僕は叫んで喉ガラガラになった。(嗓子

         主体嗓子動作“喊”の主体)/動作の結果:

 

            例:彼はサッカーをして、足をけがした。(他踢足球踢傷

         (動作の主体)/動作の結果:踢傷  

        ......................................................22-06.jpg

            『把』の使い方を理解するまで難しいけど、引き続いて頑張ってください


日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

大根餅.jpg   蘿蔔糕

美千代、山下さん、あきちゃん、陽ちゃん、かずちゃん、森川さん、井ノ岡さん、

 そして欠席したユカリへ:

  その後、お婆さんから教えた大根餅の作り方を練習したでしょうか

みんなは旦那さんの都合で台湾から離れたけれども、台湾で覚えてきた伝統な軽食など作り方を忘れないでね^^


さてさて、美千代がまとめたレシピをお送り致します。

興味ある主婦だちに参考していただければ、幸いで〜す

 

材料

大根2本 

水1リトル 

米粉600g

片栗粉 

干しエビ 

豚ひき肉 

ドライエシャロット 

 

胡椒 

味の素 

 

① 小さく切った大根2本分と水1リトルをミキサーに入れて

  回す(シャーベット状になるまで)

② ①を鍋に移して中火にかける

③ 塩、胡椒、味の素各大さじ1を入れて混ぜる

④ ボールに粉とお茶碗4杯分の水を入れて混ぜる

⑤ フライパンに戻した干しエビ、ひき肉、ドライエャロット

  を入れてよく炒める

⑥ ②の鍋に③と④を加えて早く混ぜる

⑦ ⑥がドロッとなったらステンレスか耐熱器に移しペタペタ

  して表面を整える。

⑧ ⑦を50分蒸す

⑨ ⑧を一晩ねかせてできより

 

 。。。。。コンスープ失敗したフェリより  

美千代からのコメント:

コーンスープは味が無いとおばあさんに塩をたっぷり入れられてたね!

やっぱり、料理に関してはお婆ちゃんにはかなわないね(*^ー゚)bグッジョブ!!


日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

【倒】の使い方

①道理や予想に反することを表す。….なのに、かえって

     ■春天到了、天気「 」冷起来了

     (春になったのに、かえって寒くなった。)

②意外であるという気持ちを表す

     ■有這様的事?我「 」要聴聴

     (そんな事が有るのなら、聴いてみたいものだね)

 

③(動詞+“得”+「 」+形容詞の形で事実に反することを表す)。

この場合、動詞は“説、想、看”などに限られ、形容詞 

は“容易、簡単、軽松”などに限られる。文の主語は第  

二人称、第三人称に限られる。難詰する気持ちを含む

      你説得「 」簡単、你試試看

   (君はいかにも簡単に言うが、君自身でやってみてごらん。)

 

④逆説を表す。後に望ましい意味の語句が続く。

     “雖然….「 」”の形で用いることも多い。

     ■雖然房間不大、陳設「」挺講究

      (部屋はそう広くないが、調度はなかなかりっぱだ。)

 

⑤“A倒(是)A”の形で用い、譲歩を表す、それに続く部分には

 “就是、只是、可是、不過”などが呼応する

     那本小説我看「 」是看過、只是時間久了、詳細内容記不清了

 (あの小説は私は読むことは読んだが、ただずいぶん前 

  のことなので、内容はもう詳しく覚えていない。)

  

⑥口調を和らげる

    A、肯定文に用いるとき、先行の句で述べたことがかえっ 

      て望ましいことを表す

       ■咱倆能一起去、那「 」挺好

       (君と一緒に行けるのなら、それは好都合だ。)

    B、否定文に用いる、口調が強くなりすぎるのを避ける

       ■他不肯去?這「 」不見得

     (彼は行きたくないと言ったって、どうだか分からないね。)

 

⑦催促や詰問を表す、この場合よく「倒是」を用いる

  你「 」句話呀 (なんとか言えよ!)

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

中国語の変調

1.三声が続く場合

   很好    3,3 → 2,3 

   李小姐   3,3,3 → 3,2,3

   請你給我  3,3,3,3 → 3,3,2,3

 

2.『一』の発音

   単独もしくは語の最後に来る場合  1声 

    例:一、十一

   後ろに四声か軽声の字が来る場合  2声 

    例:一個、一塊

   後ろに四声以外の字が来る場合   4声

    例:一千、一條路、一本書

 

3.『不』 の発

 後ろに四声がくるとに変わる  4,4  ,4

    例:不是、不過、不像、不要、不去、吧!不見得 

 それ以外は 

    例:不吃、喝、好吃、想、來、等、、、

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

常用接續詞


【仍然】:依然として;相変わらず;やはり;元どおりに

【必然】:依然的な;必ず

【根本】:根本(的な);まったく、全然(否定文に用いる)

甚至】:….さえ、….すら

【簡直】:まるで、まったく(そのとおりであると強調する)

【不管】:にせよ、、…にもかかわらず;…しようと、…であろう

【只要】:さえすれば、…さえあれば(必要条件を表す)

【一…就】:「…するとすぐに~する」

                    弟弟ㄧ畢業就找到喜歡的工作

【不但…而且】:「…であるばかりではなく、しかも~である」

        她不但聰明,而且也長得漂亮

【…起来】:形容詞の後に用いられるとある状態の開始を表す。

感覺冷起來了 (寒くなり始める。)

【極了】:補語として形容詞の後に用いられ、程度が高いことを表す

【不太…】:あまり~ではない

【一般来説】:一般的に言って…だ、普通は…だ。

【雖然~但~】「~であるけれども、しかし~だ」

        這碗拉麵雖然好吃, 但是很

【不過】:しかし

【再説】:それに、その上

【越来越〜】時間の経過とともに程度が高くなることを表す

                         天氣越來越熱了

 【到】:「 」は結果補語として動作目的が達成されたこと

     を表す。

    你的車找到了嗎?

 

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

把   声調記号の付け方

1.a  : a」があれば、aに付ける

       例:mao/guai

 

2.e /o : 「a」がなければ、「e/o」に付ける

         例:yue/duo

 

3.i /u : i,u」が並べば後ろに付ける

例:jiu/ hui

 

4. 母音: 母音一つにはも迷わずに、母音を付ける

例:ti/lu

 

5.   ii」に付けるときは上の点を取ります。

     yi/ yi/ yi/ yi 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

 、処置すること

 特定のものをどのようにするか、したか、扱う、扱った、処理するか、処  

 理したか、ということを「処置」をいいます。特定なものを処置できるな 

 らば、把”が使えます。逆に処置できないものには把”は使えません。

 例えば、『映画を見る』『ニュースを聞く』ということは、何も処置を

 加えることができないので、“把”は使えません。「映画を作る」

 「ニュースを書き終えた」なら、処置することなので、“把”が使えます。

 

例:李安監督はあの映画の制作を終えた。(李安導演那部電影拍完了)

例:私は今日のニュースを書き終えた。(我今天的新聞寫下來了)

例:彼は私の自転車に乗って行ってしまった。(他我的踏車騎走了)

 

2、ミステイク

ある特定の物事をわざとではなくて、うっかり失敗してしまったことを

   「ミステイク」と言います。

 

       例:弟はあの本を破ってしまった。(我弟弟那本書撕破了)

     例:すみません、あなたのコップを壊してしまった。

      (對不起、你的杯子打破了)

  例:しまった、妹が彼の腕時計を壊してしまった。

  (糟了!妹妹他的手錶弄壞了)

 

3、動作による結果を重視する場合

  意識して行なう動作の結果を重視し、その結果を相手に伝えるのも“把” 

  の使用の条件です。

 

  例:あのカメラを李さんにあげた。(那個照相機送給小李了

  例:あの本を読み終わった。(我那本書看完了

 

  ★“送給小李”、「看完」はともに動作の結果であり、話し手がこれに重点を 

    おいて相手に伝えるので、”“を使わなければならない。



  

 

 

 

 

 

 

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

1 2