『再』の使い方                    

1「再び」「もう一度」「また」の再

日本語の「再び」「もう一度」「また」は時制に関係なく、過去でも未来でも同じ動作が

  また行われることを表せます。しかし、中国語の『再』は未来にもう一度行うことにしか 

  使えません。

例:昨日彼はまた来ました。

  ×昨天他再來了          ◯昨天來了

例:再びお邪魔して、すみません。

  ×我再打擾你了、對不起     ◯打擾你了、對不起     

  以上は全部過去のことですから、『再』を使えません。

 

『再』は未来に同じことがもう一度行われることを表します。

例:◯請一遍。   (もう一度言ってください)

    例:◯我明天打電話給你。(明日また電話します)

 

    —>『再』は、数量詞と使う場合が多いです(再一次、再一杯など)。使い方を間違えない 

   ように気をつけてください。

   例1:×請你再一遍         ◯請你一遍   

 例2:×我想再一次去中国       我想去中国一次 

 例3:×你再不來上課、不能考試   ◯你不來上課、不能考試  

 >殆どの副詞は形容と動詞しか修飾できません。『再』は未来に同じ動作が重複すること 

   を表すので、動詞を直接修飾しなければなりません。

 Q:なぜ例3で『再』の後の数量詞がなくなるの。

   A:『再』は否定文では数量詞と一緒に使えません。つまり、「もう一度しない」は『再不           做』十分表せますから、数量詞の“一次”はいらないのです。『再一次不做』とはいえません。

 

2「〜してから」の再

いつもあるいは未来において、ある動作が行われてから次の動作をすることを表すために、     『再』を使います。

例:我常常吃了飯刷牙。(僕はいつもご飯の後に齒を磨きます)

例:你打了電話去吧 。 (電話をしてから行きなさい) 

例:喝了茶走吧!   (お茶を飲んでから行きましょう)

 

3「もっと」の再

   ★「もっと」は中国語に訳すと『再』『更』の意味になりますが、一部の人は「もっと良い」

  「もっと安い」の『更好』『更便宜』の『更』につられて、「もっと」の意味を表す中国語は     『更』だけであると思い込んだ。

例:もっと考えてください。       ×請更想想             想想

例:好きだったら、もっと食べてください。×你喜歡的話更吃吧  你喜歡的話吃吧

 

4形容詞を修飾する、「どんなに」の再

 ★条件文で形容詞のレベルの極端な状況を示し、その条件を受けて、後半の文が「どんな条件でも するか、あるいはしないか」という強い意志を表すものがあります。こうした条件文の前半に ある形容詞の前に『再』を使い、「どんなに」を表します。後の動詞の前の「也」と呼応しま す。

例:貴我也要買。    (どんなに高くても私は買いたい)

例:好吃我也不吃。   (どんなに美味しくても、私は食べません)

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()