『又』の使い方

  

(1)同じ動作が過去において重複したことを表す『又』

例:前天他來了昨天他來了

例:昨天他沒來上課、今天他沒來上課      

 

 ★『又』はいつも動詞の前に置きます。名詞の前に置かないでください。

例:先週彼は宿題を提出しなかった。今日もまた提出しなかった。

  ×上星期他沒交作業 今天又他沒交作業了

  ◯ 上星期他沒交作業 今天沒交作業了

 

(2)同じ動作が定期的に行なわれることを表す『又』

 ★『又』がもし定期的な繰り返しならば、未来のことにも使えます。

例:明天是他的生日了

例:下星期日是中秋節了。 

 

(3) 同じ動作を何回も繰り返したことを表す『又』

★「動詞+了」の後に『又』を置き、その後にまた同じ動作を続けます

那句話、他講了講、真囉唆

例:我想了想還是沒想出什麼好辦法

 

★動詞の前、同じ数量詞の間に『又』を使っても、何回も繰り返したことを表します。

例:那個問題他們次開會討論

例:一天天地等要等到什麼時候呢

 

(4)二つ以上の状態が同時に存在することを表す『又』

★状態や人、物などの様子やどんな動作が行なわれているかを指すので、

 形容詞でも動詞でも表せます。

例:她長得聰明漂亮

例:他學中文學法文

例:他當學生當老師。

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

【能】:neng (助動詞)

①~できる(能力があり、または条件をそなえていて、何かをすることができることを表す)

 ■教師が足りないので、当分はまだ講座を開くことができない。

因為缺教員, 暫時還不開課

 

②上手にできる

 ■われわれ3人のうち、彼がいちばん達筆だ。(我們三個人中, 他最「能

 ■彼は大酒飲みだ。 (他很「能」喝酒)

 

③ある使い道があることを表す

(単独で質問に答えることができ、否定には“不能”を用いる)

 ■ニンニクは細菌を殺すことができる。 (大蒜殺菌

 

④(道理からいって)許される。~できる 

■われわれじゃ彼が困っているのを見て助けてやらなくていいだろうか

 (我們能」看著他有困難不幫助嗎?

 

⑤(周囲の事情から言って) 許される。~できる。~でもよい。

=>多くは疑問または否定に用いる、“能不能~”の形で、相手にていねいに依頼する、婉曲表現をつくることができる。肯定には“可以”を用いる

■ここでタバコを吸ってもいいですか~あそこなら吸ってもいいですが、ここはだめです 這不「」抽烟?那裡可以抽烟, 這裡不「能」

 

⑥可能性がある。~のはずだ(単独で質問に答えることができ、否定には“不能”を用いる)

 ■こんなに遅くなっても彼は来るだろうかーきっと来ないと私は思う

天這麼, 「能」來嗎?我看他不「能」來了

A、しばしば可能を表す“得”と共に用いる

     ていねいに読んでいきさえすればわかるようになる

  (只要認真讀下去, 「能」讀得懂)

 

  B、“應該”の後、“愿意”に前に用いるができる

   ■この本は一般向きに書いてあるから、君には分かるはずだ

   (這本書寫得比較通俗, 你應該懂)

   

  C、“不能不”の形は“必須”““應該”(~しなければならないの意味を表す)

  ■みんなか事情を知らないので、私からちょっと説明しなければならない

   因為大家不了解, 「不能不」明一下

 

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 

「〜思う」は“想”だけではない

 

“想”

 主に「思う」と「考える」という2つの意味がある。「思う」の“想”は対象を懐かしく思うということです。「考える」の“想”は頭を使って考えること。

例①  我想我的家人。            (懐かしく思う)

例② 這個問題很難,你想想看。你別,我想ㄧ下。 (考える)

例③ 我想你不告訴他的話,他是不會知道的   (ある状態についての判断です)

例④ 那種情況下,你想他會不生氣嗎?       (ある状態についての判断です)

 

覺得

覺得”は「思う」と訳しますが、もともと感覚から得た感想であり「感じる」というニュアンスのほうが強く、五感によって判断するときの言葉です。下記の例文は感覚で理解できることなので“覺得”を使います。肯定も否定も使えます。

例① 這個菜我覺得好吃。     食べたことについて考えるよりも自分の感じたことを述べる

例② 你覺得我這件衣服怎麼樣? 鑑賞したことについて考えるよりも自分の感じたことを述べる

例③ 這個東西我不覺得貴。 

例④ 你不覺得他有ㄧ點問題嗎?

 

“認為”

 “認為”の「思う」は比較的複雑なことについて、自分の考えを主張する時に使います。

例① 我認為我們應該尊重不同的意見。

例② 不管他說什麼,我不認為現階段適合投資。

上記の例文で肯定文ならば“想”“得”も使えますが、否定文は“覺得”のみ使えます。ですので、日常生活の軽い話題については“”“覺得よく使いますが、堅い話題や厳粛な場面で考えを主張する時には、“認為”のほうが適当です。

 

“以為”

“以為”でよく使われる意味は「思う」ではなく、「思った」です。

① 我以為他不來,可是他卻來     

② 我們以為他是女的,誰知卻是個男的。

“以為”を「思う」という意味で使うことがある。ただし、否定文と仮定文、反語文に限定される。

例③ 孩子都不會以為父母是為他們好的。

例④ 如果你不告訴他們的話,們會以為你是中國人。

例⑤ 你以為我不知道嗎。

 

“説”“看”

  “説”“看”「思う」は深刻でない話題について。気軽に自分や相手の考えを述べるもので、極めて口語的です。よく“覺得”“替わりに会話で使われるが、否定形がないです。

例① 你說怎麼樣?去還是不去?  (自分や相手の考えを述べる

② 你看怎麼樣?這樣寫好嗎?   (一定の状況を見てから考えを述べるものです

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

『著』の使い方

『著』は動作をした後の状態が継続していることを表す。

:站著(×在站)。

例:窗開×窗在開。窓が開いているとは、動作が行われたら、進行ではなくで、状態の継続になる。

  従って、 窗開 しか言えない

 

1、状態の継続「〜ている」「〜てある」

 ★ある 動作を行った後に、その状態がずっと継続していることを表す『

例:公園裡很多樹 。 (公園にたくさんの桜木が植えてある)

例:學校外面很多樹。 (学校の外にたくさんの車が止まっている)      

例:穿ㄧ件紅色毛衣。 (彼女は赤いセーターを着ている )

 

★自然現象と物理的な継続状態にもよく『著』を使っています    

例:外面雨。 (外は雨が降っている

例:門。   (ドアがロックしてある)

 

★動作が行われ、その動作を状態と見なして。「」を使うことがある

例:笑 、跳

しかし、意識的に身体動作が行い、目的語がある場合は、動作の進行とはいえます 

が、状態の継続とは言えなくなります

例:×我聽著王力宏的唱片  聽王力宏的唱片

例:×他打著電話                    打電話

:×他運動著                        運動

 

2、動作の方式、方法も『』を使う

』は状態の継続を表すのが主要な役割ですが、動作の前にその動作の方法を 

  表す時にも『』を使えます

例:喜歡看電視。(彼は横になってテレビを見るのが好きだ)

例:你別站著吃東西。 (君は立ったまま食べないで!)

 

★『』の否定は動詞の前に“をつけます

 例:看電視

例:桌上花瓶。

 

3、著』と「在」の違い

著』=>の後は存在している人や物などである

在」=>の後は場所詞

 

場所詞+V+不特定名詞

那裡     一個學生

 

特定名詞(人、物)+V+場所詞

我的車                 那裡

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

『就』の使い方

 

1、時間副詞

「すぐ」「〜してから」「とっくに」などの時間状況を示します。

 

 例:她結婚後不工作了。

例:他們十年前認識了。

例:他下班去約會了。

例:她三學鋼琴了

 

2、関連副詞

 「〜ので」「〜ならば」「〜以上」などの因果関係、条件関係、仮定関  

  係などを示します。

 

  例:昨天老師沒來、我們自己學習。

  例:你沒錢(的話)別買。

例:要是我輸請大家吃飯。

  

3、範囲副詞

 「〜だけ」「〜も」にあたります。期間や人、物の数などの範囲を示し、 

  範囲内で動作に関わる数量が多いか少ないか表します。

  数量詞(時間量詞を含む)+「就」+動詞

 

例:他個星期看完那書。

例:她一個月休息五天。

 

4、語気副詞

 相手に事実を強く示す語気を表すために、「就」をその事実の前に置き 

 ます。日本語には訳しにくいです。訳すと「〜が〜」「〜こそ〜である」

 

  例:她是小王的女朋友。

  例:我是他哥哥。

例:這是你要的東西。

 

 

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

『再』の使い方                    

1「再び」「もう一度」「また」の再

日本語の「再び」「もう一度」「また」は時制に関係なく、過去でも未来でも同じ動作が

  また行われることを表せます。しかし、中国語の『再』は未来にもう一度行うことにしか 

  使えません。

例:昨日彼はまた来ました。

  ×昨天他再來了          ◯昨天來了

例:再びお邪魔して、すみません。

  ×我再打擾你了、對不起     ◯打擾你了、對不起     

  以上は全部過去のことですから、『再』を使えません。

 

『再』は未来に同じことがもう一度行われることを表します。

例:◯請一遍。   (もう一度言ってください)

    例:◯我明天打電話給你。(明日また電話します)

 

    —>『再』は、数量詞と使う場合が多いです(再一次、再一杯など)。使い方を間違えない 

   ように気をつけてください。

   例1:×請你再一遍         ◯請你一遍   

 例2:×我想再一次去中国       我想去中国一次 

 例3:×你再不來上課、不能考試   ◯你不來上課、不能考試  

 >殆どの副詞は形容と動詞しか修飾できません。『再』は未来に同じ動作が重複すること 

   を表すので、動詞を直接修飾しなければなりません。

 Q:なぜ例3で『再』の後の数量詞がなくなるの。

   A:『再』は否定文では数量詞と一緒に使えません。つまり、「もう一度しない」は『再不           做』十分表せますから、数量詞の“一次”はいらないのです。『再一次不做』とはいえません。

 

2「〜してから」の再

いつもあるいは未来において、ある動作が行われてから次の動作をすることを表すために、     『再』を使います。

例:我常常吃了飯刷牙。(僕はいつもご飯の後に齒を磨きます)

例:你打了電話去吧 。 (電話をしてから行きなさい) 

例:喝了茶走吧!   (お茶を飲んでから行きましょう)

 

3「もっと」の再

   ★「もっと」は中国語に訳すと『再』『更』の意味になりますが、一部の人は「もっと良い」

  「もっと安い」の『更好』『更便宜』の『更』につられて、「もっと」の意味を表す中国語は     『更』だけであると思い込んだ。

例:もっと考えてください。       ×請更想想             想想

例:好きだったら、もっと食べてください。×你喜歡的話更吃吧  你喜歡的話吃吧

 

4形容詞を修飾する、「どんなに」の再

 ★条件文で形容詞のレベルの極端な状況を示し、その条件を受けて、後半の文が「どんな条件でも するか、あるいはしないか」という強い意志を表すものがあります。こうした条件文の前半に ある形容詞の前に『再』を使い、「どんなに」を表します。後の動詞の前の「也」と呼応しま す。

例:貴我也要買。    (どんなに高くても私は買いたい)

例:好吃我也不吃。   (どんなに美味しくても、私は食べません)

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

否定は“不”だけではない

★“不”の使い方                 

1−1未来の動作の否定を表す

例:明天他。(明日、彼は来ない。)

例:明天我在家,你來吧。

 (明日家にいないので、あさって来てください。)

 

動作を行う意志の否定を表す

例:我買那個。(私はあれを買わない。)

例:他,我做。(彼がやらないなら、私がやる。)

 

1−3習慣や慣習でしない動作を表す

   例:對不起,抽烟。(すみません、私はタバコを吸いません。)

   例:中國吃生魚片。(中国人はさしみを食べない。)

 

*形容詞、感情動詞、理解動詞、能願動詞の否定は過去、未来に関係なく、“不”しか使えません。

例えば“不便宜(安くない、安くなかった)”

   “不滿意(満足しない、満足しなかった)”

   “不理解(理解しない、理解しなかった)”

   “不可以(してはいけない、してはいけなかった)”


★“沒有”の使い方

2−1過去の動作の否定を表す

例:昨天雨。(昨日雨は降らなかった。)

例:昨天我去他那(昨日、私は彼のところへ行かなかった。)

 

現在していない動作や状態を表す

   例:我現在抽烟。(今、私はタバコを吸っていない。)

 

2−3今まで経験したことがないことを表す

例:中國。(彼は中国へ行ったことがない。)

例:。(私は彼にあったことがない。)

 

 

 

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

Ch21  名前:____ 点数________

I単語 45% (15問)

①不便  ②思います  ③首相  ④政治  ⑤負けます

⑥試合  ⑦勝ちます  ⑧交通  ⑨多分  ⑩最近 

⑪同じ  ⑫役に立ちます⑬意見   ⑭勿論    ⑮意見

 

II 日->中

我覺得日本人在電車內常常睡覺 (5%)

老師說:最重要的是朋友(5%)

媽媽覺得打工浪費時間(5%)

首相說:用英語演講了 (10%)

圖書館的人親切吧!(10%)

我覺得明天會下雨(10%)

哥哥覺得日本的物價貴。(5%)

你明天會來參加派對吧!(5%)

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

Ch20  名前:____ 点数________

I単語 45% (15問)

①要ります ②修理します  ③僕    ④迎えます  

⑤君    ⑥物価       ⑦始め   ⑧終わり

⑨言    ⑩上班族    ⑪簽證     ⑫各式各樣 

暑假   ⑭こちら常體  ⑮うん禮貌形

 

II改常體(中->日

①今日は暇です 。(5%)

②明日うちに居ますか。(5%)

③昨日は雨でした。(5%)

④電話番号を調べなければなりません 。(10%)

⑤先週の土曜日は暇じゃありませんでした 。(10%)

⑥木村さんに会いませんでした。(10%)

⑦アイスクリームを食べますか。 (5%)

⑧辞書を持っていますか。(5%)

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

Ch19 なまえ:____ てんすう________

I単語 45% (15問)

①相撲    ②洗濯   ③掃除   ④泊まり  

⑤登り    ⑥練習   ⑦強い   ⑧調子

⑨御陰さまで ⑩実は   ⑪乾杯   ⑫無理 

⑬弱い    ⑭眠い    ⑮何回

 

II通訳中->日

我曾經去過沖繩。(10%)

妹妹變漂亮了。(10%)

弟弟身高變高了。(10%)

每晚看報紙聽聽音樂。(10%)

叔叔曾經爬過富士山。(10%)

抽對身體不好。(5%)

 

日文老師@劉柔敏 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()